土曜練習(12/26)

こんばんは、石渡です。
今日は今年最後の土曜練習でした。
6年生は試合でいませんでしたので少人数でしたが、大学生コーチと中学生OB(ちなみに3年生、受験がんばって)とでにぎやかに行いました。
1年生は相変わらず自由で・・・なかなか大変でしたが来年からはビシっとやりたいと思います。
3~5年は、楽しくミニゲームで締めました。

関係者の皆様、1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
来年は1月9日、東武鉄道杯からスタートします。選手のみんな休み中も自主練してくれよな~。




土曜練習(12/5)

こんにちは。
今日はなんと!! 1年生から6年生、そして卒団生まで来てくれて練習しました。
これからも団員、そして保護者さん並びに卒団生と共に桜南サッカーを盛り上げていきましょう!!(指導者も頑張ります!!!)

写真は↓一部です(他の写真はフォトアルバムに載せてます)








日曜日練習(11/29)

こんにちは。
今日は最近よく行っている休日練習の話です。
桜南では毎週金曜日と土曜日に定期練習を行っていますが、やはり他のチームに勝つには練習量が足りません。
そこで最近は桜南グランドが借りれる日には休日練習を始めました。

今日は2から5年生と6年生が午前中練習を行いました。
6年生は実践を交えた練習を中心に行ってましたが、下の学年では主に基礎練習を中心に行いました。
基礎と言っても何?と思う方がいると思います。
普段、当たり前すぎてあまり気にもしないボールを蹴る止めるといった基礎をメインに行いました。
もちろん蹴る(インサイドにインステップなど)と言う事はパスもあれば、シュートもあります。参加した団員は一生懸命取り組んでいました。

早く全員が自信を持ってボールを操れるように監督、コーチと頑張っていきましょう!!

堀内コーチより





←シュート練習!!






道具について。(石渡コーチのコメントを受けて)

前述の石渡コーチのコメント、まったく同じ様に感じています。
私なりの角度からお話ししたいと思います。

試合会場でお昼ご飯を食べる場面でよく見る光景。
ブルーシートに上がって食事をするその横に、かかとのツブれたシューズがあちらこちらに無造作に散らばっています。
ひどいのになると左右がとんでもなく遠いところにあったり、ひっくり返っていたり。よく見るとひもはしっかりと結ばれた状態です。
ひもをほどいたり、結んだりしないから当然かかとをつぶしながら脱いだりはいたりする訳です。

みんなにとってサッカーシューズって何だろう?
友達に自慢するための道具なの?
サッカー選手の気分を味わえれば良いの?

桜南では5年生になると「リフティングが50回以上できるようになれば、スパイクを履くことができる」というルールがあります。
みんなリフティングを一生懸命練習してなんとか50回に到達し、晴れてスパイクを購入してきます。
そんな努力をして手に入れたものをなぜ大切に扱わないのかな?

スパイクのルールを「ちゃんと手入れをすること」「大切に扱うこと」に変更したいくらいです。
(決まりでしばらなければ出来ないなら悲しいことですが・・・)


ところで、野球のイチロー選手は道具を大事にすることで有名です。
試合中にヒットやフォアボールで塁に出る時でも、決してバットを放り投げたりしません。静かに置くように走っていきます。
また、試合後にはグローブを丁寧に磨きながら自分のプレーを振り返る時間を持つのだそうです。

「道具を大事にする気持ちは野球がうまくなりたい気持ちに通じる」と言うイチロー選手の言葉はみんなにどのように伝わりますか?


カントクの中村より。

新人戦(トーナメント戦)。

一回戦で宮本さんと対戦して0-3で敗れました。
これで新人戦が終わりました。

一生懸命プレーしたけれど、技術もサッカーの理解度もまだまだという内容でした。
決して桜南が良くないプレーをしたわけではないけれど、現時点での実力差は認めなければなりません。

何が足りなかったのか。
テクニックが足りない?
「原理や原則」といったサッカーの本質がわかっていない?
それともスタミナやスピード、強さなど体力が不足していた?

みんながそれぞれ「うまくできたこと」「うまくできなかったこと」を自分なりに整理してみてほしいです。試合の勝ち負けから少し離れて次の課題を見つけていきましょう。

でも、カントクが一番改善しなきゃならないと感じたのは試合以外のいわゆる「オフ・ザ・ピッチ」(サッカー以外)の部分。
・あいさつをしっかりできていない。
・コミュニケーションをしっかり取れない。「ありがとう」や返事が言えない。
・持ち物の管理ができていない。(忘れ物や整理整頓)
・“今、するべきこと”を把握していない。(話を聞くべき時におしゃべりをしている、閉会式などのセレモニー中に遊んでいる)。
・「自分さえ良ければ」の姿勢。(目の前にゴミが落ちていても拾わない、チーム用具を片付けない)

これらはサッカー以前に「人」として大事なことだと思います。
まずはそこから成長していきましょう。


課題ばかりを書いてきましたが、大会を通しての成果としては・・・
・個人でゴールを奪える選手がでてきた。
・GKのシュートストップの技術が高かった。
・キャプテンがチーム全体をよく見渡していた。
・苦しい状況(失点など)でも前向きにプレーしていた。
・・・といったところかな。(もちろん他にもありますが)

次の目標は1月の東武鉄道杯になります。
課題に対してしっかり取り組んで、より充実した大会にしましょう!


カントクの中村より。

道具の手入れ

こんばんは。石渡です。
今日は5年生の新人戦。決勝トーナメント1回戦が行われました。
5年生の大会ですが、4年生、3年生にも手伝ってもらっての参加でした。
結果は残念でしたが、みんなよく頑張っていたと思いますよ。詳細はカントクにお任せします。

私が今日気になったのは、スパイクとボールについて。
先週小雨の中の激戦を終えたそのままなのか、選手の中にはどろだらけのスパイク、汚れたボールを持ってきている子が・・・。
親から買ってもらった道具たちに感謝し大事に使うこと。我々コーチがしっかり教えていかなければいけないと思いました。

で、まずは自分から、



まずは、水道でドロを落とし、ぞうきんでふきます。
乾いたらシューズクリームをつけて布でみがけば・・・・きれいになります。

シューズも喜んでいいシュートが決まる!かもね。

金曜練習。

2週間ぶりに体育館で練習を行いました。

練習時間になってもしばらく黙って見ていると、数分経ってから何人かの選手が自らストレッチやいつもの体幹トレーニングを始めました。集中の度合いはマチマチで、中にはほとんど何もしない選手もいました。

「何のために練習に来るのか」目的をしっかりと思い出してほしいと思います。
コーチに言われてから行動するのか?怒られるからマジメにやるのか?
自分で判断して自分の考えでプレーするサッカーというスポーツの本質をよく考えてみてください。

・・・とは言いながらも成長も少しずつ見えてきており、アオイなんかはボール扱いがだいぶ上手になっていたし、レオのキックの精度は素晴らしいし、マサトのテクニックもかなりのレベルです。
シンゴのサッカー理解度が深まっている点やモナトの視野の広さなどにも上達が見られました。

ある一定レベルまで反復練習は非常に大切です。つまらない面もあるかもしれませんが、すぐに成果が見えなくても焦らずガンバっていきましょう。「継続は力」となります。後で実を結ぶことを信じましょう。

ところで、22日は新人戦があります。きびしい戦いになることと思いますが、精いっぱいのプレーがどの程度通用するのかチャレンジしてきましょう。

くれぐれも体調管理をしっかりと!


カントクの中村より。

新人戦(その2)

雨で順延となった新人戦2試合を戦ってまいりました。
なんと2勝をあげて堂々2位で次のステージに進むことができました。
素晴らしいです。

前回の試合では元気が不足していたので、この日は朝のあいさつから子供たちに元気を注入。
思いっきりテンションを上げて会場入り。

試合前は「勝ち負けも大事だけど、それ以前に自分の100%を出そう!1対1にこだわろう!」と子供たちを送り出しました。

この日は雨もパラついていて決して良いコンディションとは言えなかったけど、高い集中力で失点やミスに慌てることなく前向きなプレーができていたと思います。
特にGKのユウリはビッグセーブ連発、PKも鋭い反応でストップ。
コウセイは精度の高いキックでゴールを奪い、タイヨウの安定感でチームを落ち着かせ、カイト(高)のスピード、カイト(三)の後ろからのオーバーラップも光ってた。ソウタの前線での守備もすごく良かったです。

今まで勝利が少なかったけど地道にガンバってきた成果が少し表れたようでとてもうれしいです。
次のステージも桜南らしくひたむきにさわやかに試合をしてきましょう!


会場で本部運営してくださったミトスさん、ありがとうございました。
雨の中サポートしてくれた役員さん、ありがとうございました。

カントクより。

新人戦。

11月8日、新人戦に行ってきました。
・・・とは言っても雨のため1試合を終えたところで中止。続きは14日に順延となりました。

その1試合、1-2で敗れてしまいました。
試合が終わって引き上げる顔に少し悔しさが混じっていたように見えたのはカントクだけでしょうか?今までとは少し違うかな。

コウセイはトウキックでのアイデアあるゴールを決めたし、ユウリも慣れないGKながら安定感があったし、タイヨウはキャプテンとしてチーム全体を見てくれていたし。
でも下を向いてるヒマはないぞ。次はもう少しみんなで工夫して、もっと気持ちの良い試合にしよう!カントクも一緒にアイデアを出してみるよ。

試合よりも気になったのがあいさつの声に元気がなかったこと。
そんなところから14日は変えていかなきゃ、と思ってます。

残された試合をひたむきに、元気に、楽しんでプレーしてきましょう!

来週のこのブログがHAPPYなものになりますように!!


秋の親子サッカー大会。

10月24日。
好天に恵まれ親子サッカー開催しました。

高学年はお父さんたちと迫力のガチンコ勝負を繰り広げていました。
「子どものテクニックvsお父さんチームのパワー」といった様相。きっと子供たちの成長を肌で感じてもらえたのではないでしょうか?筋肉痛になってませんか・・・。

低学年はお母さんたちの黄色い声がこだまして、あちらこちらから笑い声が。
やんちゃで可愛い子どもたちと楽しくボールをけりました。

今年は和田コーチ発案の「サッカールール〇✖クイズ」を実施しました。
最初の問題でいきなり大多数が外れるというハプニングもありましたが、なかなかの盛り上がりでした。やっぱり景品を目の前にすると真剣になるということでしょうか。
ただ「コーチがお金をかけずに景品を用意する」ということだったせいか、景品を見てイマイチな表情の子がいたのも事実です。

とは言えこの後も色々な活動が控えてます。
体調管理に気をつけて元気に頑張りましょう!

4種リーグ終結。

プレーオフ敗退で4種リーグが終わりました。6年生のみんなはどんな気持ちでいるのかな?
充実感?それとも悔しい思い?

ここ数年、なかなか上位に入ることができなかったことを考えるとブロックで3位は良い成績といえるんじゃないかな。
最近ではプレーの選択肢が広がってきて多くの選手が関わりながら試合を行えるようになったと感じています。ただし攻守の切り替えや一対一の強さ、スペースの作り方・使い方などはこれからの課題だと思います。


試合に出る機会の少なかった選手にはこの後の試合で奮起してガンバってほしいな。

はじめから「オレは下手くそだから試合に出られなくても・・・」なんて思ってちゃダメだぞ。「コーチはなんでオレを出してくれないんだ」って他人のせいにするのものもおかしいし。お情けで試合に出たってあんまりうれしくないと思うよ。

一生懸命練習して、オフ・ザ・ピッチでもチームの一員として働き、少しばかりコーチにアピールをしながらチャンスをつかむしかないよ。そして試合にでたら自信満々にプレーしよう!
コーチはみんなの努力を見ていてくれるはずだよ。

そういえば、その昔高校生だった頃、練習をサボってばかりいたらある時チームメイトに「闘志なきものは去れ」と言われたのを思い出しました。もちろんその後は反省してマジメに練習しました。
試合に出られないからって練習をサボりたくなってしまった時には自分に言ってやりましょう。時には自分のおしりをたたいてみるのも良いです。(私は人に言われてしまいましたが)
恥ずかしいけど懐かしい青春の1ページです。

この後もクサることなく、おごることなくひたむきに練習していきましょう!!・・・そして思い切り楽しんで。

カントクの中村より

10月11日 東スポカップ(4年生大会)。

今回は蒲生東さんと一緒に4年生大会行ってまいりました。
朝降っていた雨も9時過ぎには上がり、人工芝のグランドで気持ちよく試合ができました。

結果は一勝二敗の4位。久しぶりの好成績でした。

助っ人に来てくれた蒲生東のケンタはテクニックで、ユウタはカバーリングで貢献してくれました。
桜南はカイト(ミキ)の突破、カイト(タカ)の運動量、マナトのドリブルが目立ってたかな。
3試合とも、みんなで協力して攻めたり守ったりと良い内容の試合になりました。

3位決定戦に負けた後の悔しい顔を見れて、うれしかったな。
なかなかたくましい顔だったよ。

もう少しで手が届きそうな気がしたんだけどなぁ、3位に。
でも、その「もう少し」は本当は少しではないから、めちゃくちゃガンバらなくちゃ追いつかないんだ。
カントクも本気でやるから、これからみんなで一生懸命練習しような!優勝を目指して!

お付き合いいただいた蒲生東の加藤コーチはじめスタッフと保護者の皆さまご協力ありがとうございました。(ケンタとケイタ、早くケガ治せよー)

大会主催の東スポ志水さん他スタッフ皆さま、悪天候のなかお世話になりました。
また機会があれば誘ってください。ありがとうございました。

                                              
                                                  監督の中村より。







2015日本代表強化指針

 
こんばんは。
先日中村監督から見せてもらった用紙です。
「2015日本代表強化指針」。
我々も日々この方針に則って指導を行っております。







半年が過ぎまして・・・。

監督の中村です。

他のコーチのコメントを見てたら急にコメントしたくなったので書いてみます。
・・・とその前に長期にわたりサボってしまいスミマセン。
これからはたまに書きます。年に1回くらいは。

ここのところ朝晩だいぶ寒くなってきましたね。カゼにはご注意ください。

ところで、この間(10/3)の練習から試験的に当番制度をなくして「子どもとコーチ達とでやってみましょう!」ということになりまして、実際やってみました。
「カギはどこ?」「空気入れは?」「出欠名簿はどうすんの?」などなどハテナだらけ。今までいかにお当番さんや役員さんに頼っていたのか。過去にさかのぼって、ありがとうございました。
ま、それでもケガもなく無事練習を終えることができ一安心。

後片付けの時なのですが、練習で疲れてるなかイヤな顔をみせず一生懸命トイレを掃除してくれてる6年生がいましたよ。桜南には。少し感動しました。素晴らしいヤツらだ。えらいゾ。

とりとめなくてスミマセン。
今年度も半年過ぎちゃいましたが、後半も元気に活動しましょう!


追伸)石渡コーチ、お誕生日おめでとうございます。お祝いの気持ちをお送りします。

金曜日練習

今日は金曜日練習の様子をアップします。

2年目になる金曜練ですが、平日練習をするきっかけは、土曜日の午前中だけの練習だけでは、他のチームに比べると練習量も少ないため、桜井南小学校のご協力により体育館を使用させて頂き、個々のレベルの向上を目標に中村監督を中心に活動しています。

高学年になると土・日共に大会が入ってしまい、練習する時間が少なくなるため、金曜練は貴重な時間になってます‼
また最近は、卒団生の学生さんも顔を出してくれるようになり、団員のサッカーレベルの向上に努めています‼









9月22日 4年八潮近隣大会 2日目

こんにちは石渡です。
今日は蒲生東さんと合同で八潮近隣大会の2日目に参加させていただきました。
4年から、ヨウヘイ、三木カイト
3年から、高橋カイト、シンヤ、シンノスケ、マナト
6人での参加でした。
結果は3戦3敗(2-4、0-5、3-4)でしたが最後の試合までよく走り頑張っていました。

印象に残ったプレーは、最後の試合で3年生ながらでハットトリックを決めた高橋カイト。またその試合、センターバックで体を張った三木カイト。今日はダブルカイトがよかったかな。

全体的にはもっとサイドに開いてピッチを広く使う攻撃がほしかったと感じました。また練習頑張りましょう。

9月12日 土曜練

こんにちは石渡です。
今日は土曜練で1年生の練習をみました。
今日はイッペイ、ソウタ、キョウスケの3名です。
最初は3年生と合同でアップ。
ラダーとコーンを使ってのトレーニング、ボールを使い細かいタッチのドリブル練習等。

その後3年の練習についていけなくなったので1年生だけに分かれて練習を開始しました。
が・・・
なかなか1年生の心をつかむのは難しい。
自由人3人と厳しく、優しく、おだて、すかしながらなんとか。
まずはインステップキック。
ボールをもってパントキック風にけるように言ってみましたがなかなか難しいようです。
ゴールの手前4mからゴールに向かってけるように言いましたがノーバンで届かない。10分くらいやっているうちに何回か届くようになってきました。
今度はインステップで上にけって手でキャッチ。これも10分くらいで何回ができるようになってきました。
次にインサイドキックでパス練習。
そして校庭の隅のカベで的当て対決。
最後はまた3年生に混ぜてもらってミニゲームを行い練習終了です。

なにはともあれ1年生大募集中です。
ぜひ体験で遊びに来てください。待ってまーす。

友好杯 2日目

こんにちは。
先日は雨の中、5年生の友好杯がありました。

2試合行い、結果は2敗。

1試合目も2試合目も試合内容としては、悪くなかったと思います。
まだまだボールを奪いに行く気持ちやボールを持った時の状況判断が相手チームよりも出来ず、また2試合目のオウンゴールについては、ゴールを守る気持ちは感じられましたが、ちょっとした身体の向きで失点をしてしまいました。

ボールの受け方(身体の向き)やポジショニング等については、簡単に覚えられるものではありませんが、これからもたくさん練習し頑張って行きましょう。
(ちなみに金曜日練習では、基礎練習を中心に行ってますのでやる気のある団員は是非)


試合後の反省では、子供たちからまだまだ声が出てないし、もっと早く奪いに行かないと…。と言う意見が出てました。
コーチに言われなくても自分たちで気付く事は大切です。
今後もチーム全員で頑張って行きましょう‼


最後に保護者の皆さん、雨の中応援ありがとうございます。
役員の皆さんも朝早くからお手伝い等ありがとうございました。

3年担当 堀内


8月29日 友好杯

こんにちは。
今日は5年生の大会、友好杯に参加してきました。
小雨が降る中の試合で、泥だらけになりながらみんな頑張りました。

VS川口東スポーツ 0-12
VS蕨塚越       2-6
VS川口芝FC     3-0

1勝2敗で明日は5位パートのトーナメントです。

1試合目は全く歯が立たない感じで・・・
2試合目は前半を2-2で折り返すも、後半たてつづけに失点してしまい、結果2-6でした。
3試合目は雨の為何とか前半だけやらせていただき3-0で勝利できました。
コーチから約束ごととして3つだけ。
①相手へのプレスを早くする(前回も言われてましたが)
②最後まであきらめずに走る
③声を出し味方に指示をする
3つとも半分くらいしかできていませんでしたが継続して指導していきたいと思います。

保護者の方々、コーチ、スタッフ、みなさん雨の中ありがとうございました。

※今日は悪天候のため写真はなしです・・・。


8月22日 3年 チャイルド3

こんばんは。
今日は戸田市道満グリーンパークで3年生の大会、チャイルド3に参加しました。
結果、
VS多摩川   1-4 ✖
VS美谷本B  4-2 〇
VS葛西A   3-3 △
順位決定戦 VS東スポ 1-2 ✖
1勝、2敗、1分でした。

暑い中、よく走りよく戦ったと思います。
1戦目はいつもの団子サッカーを展開、相手はちょっと格上でした。
コーチからは、まず声を出して味方を動かすこと。団子になったときに少し離れて横でパスコースになること。またシュートがなかなか打てませんでしたので遠くてもいいから思い切ってシュートをしてごらんとアドバイスがありました。
試合が続くにつれて徐々にパスがつながるようになったような。
一日でできるようになるとは思いませんが、明日も意識して継続してもらいたいです。
明日は8位パートまである中で真ん中の4位パートです。今日以上にいい試合ができることを期待してます!
保護者、スタッフの方々暑い中ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

8月15~16日 赤城ドリーム杯

6年生担当コーチの松井です。
2年ぶりにブログ登場です!
 
15日から1泊2日で6年生の赤城ドリーム杯に参加してきました。
 
1日目は3試合(2勝1敗)をこなし、恒例の遊園地へ。
子供たちは試合の疲れを忘れ、楽しそうに遊んでいました!
(誰よりも楽しんでいたのは川田コーチと渕野コーチとの噂が…笑)

 
2日目は早朝から大雨で、楽しみにしていた早朝散歩は中止でしたが、
朝食後は雨も上がってよかったです!
 
 
初戦は前日同様、暑さのせいか集中力がなく、サッカーの基本「ボールをうばう」、「点をとる」ための気持ちと行動が足りない場面がありました。。
 
2試合目は気持ちを切り替え、みんながチームのために集中して走れたと思います!
その気持ちと行動が得点につながった場面もあったね☆
 
大会の結果は優勝!!!(3位パート)
 
 
トロフィーがすこし小さいのは残念ですが…
スコアや成績よりも大切なのは、試合を通じてどう成長するか!
だと思います。
 
赤城の経験を成長につなげて、次回の大会はもっといい試合をしよう!!
(それが成績につながれば最高です)
 
 
みなさん、暑いなか本当にお疲れさまでした!
夏休みあと2週間、バテないようにがんばりましょう。
 
子供たちは宿題忘れないように!(笑)

8月14日

こんばんは。石渡です。
突然ですが、サッカーノートって書いてますかね。

練習のメニュー。
うまくいったこと、うまくできなかったこと。
コーチにほめられたこと、怒られたこと。
試合で印象に残っていること。
将来の夢、目標。
などなど・・・
何でもいいです。
書いたときや読み返したときに記憶がよみがえり、学習することになるのだそうです。

できなかったことや反省ばかりではなく、良いイメージの言葉もたくさんかいたほうが良いらしいですよ。


さて、明日から6年生は2日間の大会「赤城ドリームカップ」ですね。
猛暑や突然の豪雨など今年も天候が心配ですが、選手、コーチ、保護者の方々みんな頑張ってきてくださいね。



8月8日4,5年コスモスリーグ

今日は川口飯塚小学校にて4,5年生でコスモスリーグに参加してきました。
桜井サッカー少年団との合同チームでのエントリーでした。

スコアは都合により割愛させていただきます・・・(笑)。

一戦目、対伊奈小針。
集中力がなく、失点を重ねました。相手のボールホルダーに対してのアプローチが遅れ、相手を自由にさせている時間が多かったです。まず一人目にギュッとプレスをかけ2人目、3人目でボールを奪うようアドバイスがありました。

二戦目、対飯塚。
コーチ陣からも喝が入り、選手たちも顔つきが変わり集中して試合に入ることができたようです。
攻守の切り替えが早くなり、プレスのスピードも上がったように見えました。
特にタイヨウが良い動きを見せていました。彼は合宿からグッと集中力が上がってきたように思います。

みんな今日コーチから言われたことをしっかり頭にいれて次回の試合も頑張ってくださいね。

最後にユーリ。全試合キーパーご苦労様。次回はユニホーム忘れないでね・・・。


↑森田審判も頑張ってます。


夏はやっぱりプールでしょ。

こんばんは。
今日、朝練のあと6年生はしらこばと水上公園に遊びに行った模様です。
合宿、朝練、週末の試合と猛暑のなか頑張っている選手たち。いい顔してます。
8月はまだまだ試合が続きます。頑張ってくださいね。
宿題も忘れずに・・・。

渕野コーチ、堀内コーチ、お忙しいところ引率ありがとうございました。



3年チビッ子教育リーグ

こんにちは石渡です。
8月1、2日と野田市スポーツ公園で3年生の大会チビッ子教育リーグが行われました。

2日とも猛暑の中子供たちは良く走り頑張ってました。

得点のシーンでは素晴らしいスルーパスからのシュートがあったり、良いプレーもありました。

全体的には、守備の意識、ボールがないときのポジショニング、ボールを持っているときに周りを見ることが足りていなかったと感じました。根気よく指導していきたいと思います。

役員さん、保護者の方々、コーチ、本当に暑い中ありがとうございました。







7月26日夏合宿終了

7月24日~26日の夏合宿が終了しました。
今年は茨城のスターツ総合研修センターで行われました。

3日間、大変お疲れ様でした。
短い期間でしたが、細かく準備をしていただいたおかげでとても良い合宿になったと思います。
この後も大会など活動が続きますが、役員さん、保護者、我々コーチ陣でスクラムを組んでガンバっていきましょう。
以上中村監督より

お父さんたち今日は筋肉痛かな・・・あ、明日かな。



夏合宿

こんにちは。
夏合宿の2日目に合流しました。
暑いですが子供たちはまだまだ元気一杯です。
午前中はミニゲーム中心。特にボールを受ける時の体の向きについて指導がありました。
石渡


7月23日

こんばんは。石渡です。

いよいよ明日から3日間の夏合宿ですね。
3日間とも天気も良い予報で暑さもすごいことになりそうです。
みなさん熱中症にはくれぐれもお気をつけて。
予防として・・・
まず、体調が悪いときには無理をして運動をしないことです。
とくに夜更かしは厳禁です。
次にあたりまえですが水分補給。
のどが渇く前にこまめに水分を補給するのが望ましいようです。
また運動する場合の飲物には食塩(0.1~0.2%)、糖質(4~8%)が含まれているものが良いようです。要はスポーツドリンクですね。

ではみなさん楽しんできてください。
土曜日に合流します。


7月19日

こんにちは初投稿です。
3,4年のお手伝いをさせてもらっています石渡です。
昨日、今日と越谷市スポーツ少年団の講習会に参加してきました。
7時間×2日としっかり?勉強をして参りました。
これからの団の活動に役立てていきたいと思います。

これから暑い日が続きそうですが子供たちも指導者も熱中症に注意して
がんばりましょう!
ではまた。