キッズ、1年生、2年生トレーニングマッチ

こんばんは、石渡です。
本日は、越谷サッカー指導協主催のTM(クリスマスカップ)に参加させていただきました。市内のキッズ、1年生、2年生が集まっての練習試合です。(クリスマスプレゼント付き!)
桜南は1年生+キッズで1チーム、2年生で1チームで参加し、両チームとも4戦して2勝2敗で真ん中くらいで勝ったり負けたり充実した楽しい一日でした。

私は主に2年生をみさせてもらいました。
今日のテーマは「自分のゴール前では相手とゴールの間に入ってシュートを打たせない。ブロックする」というものでした。1試合目、2試合目とも0-6、0-3と大量得点を許してしまいましたが、選手たちは何とか相手の前に入って守備をしようとしているのは伝わってきました。足が速い選手にはなかなか追いつきませんでしたし、上手にフェイントができる相手にはきれいにかわされてしまいました・・・。これらはまた次回の課題ということで。3試合目、4試合目は相手に下の学年が入っていたこともあり桜南も大量得点することができ守備の場面でもしっかりブロックができていました。

今日できたこと、できなかったことを反省しまた土曜練習がんばりましょう!
保護者の皆様、本日は大変寒いなかたくさんの応援ありあがとうございました。また暖かい飲み物の差し入れもとても助かりました。次回もよろしくお願いします(笑)。



トップチーム初優勝!!!

こんばんは石渡です。

本日は長年仲良くしていただいているお隣のチーム、桜井サッカースポーツ少年団40周年記念大会に招待していただきました。

そこでなんと我々桜南が優勝することができました!!しかも3試合無失点での優勝でした。素晴らしい!!

予選リーグから技術では相手チームのほうが上回っているような印象がありましたが、第1試合はアッキーのゴールで、第2試合はキャプテンマナトの連続2ゴールと昨日練習していたらしいコーナーからのカイトのヘッドなどで勝利することができました。
廣長コーチ、松井コーチの今日の指示は、守備でしっかり体と寄せること、そのためには運動量で負けないこと。ということで一貫していました。

最後の決勝戦でも、戦術的に難しいことは特に話さず、練習でしてきたことを自信をもってやって行こうということで選手を送りだしていました。

前半は0-0、そして後半2分過ぎ、やはり練習していたコーナーキックから今度はシンヤが決めてくれました!その後は攻められる場面も多くあり、終了直前はいい位置から相手のフリーキックやコーナーキックで防戦一方に・・・。でも最後まで集中を切らさずに走り切り試合終了のホイッスル!!!トップチーム初優勝です。下の学年にもとても励みになる勝利でした。5,6年生のみんなおめでとう!

予選リーグ
桜南 1-0 PELADA FC
桜南 4-0 鶴ヶ島ブルーウィングス
PELADA FC 2-0 鶴ヶ島ブルーウィングス

決勝
桜南 1(0-0 1-0)0 桜井




握手

こんにちは、石渡です。

今日は「握手」について書きたいと思います。
私はサッカーのコーチのお手伝いをするようになって「握手」をする機会がとても増えました。サッカーでは試合が始まる前と後は選手と審判員が横一列に並び一礼をしたとで順番にを握手します。また、少年サッカーの場合は試合終了後に相手側のベンチに挨拶にいき監督さんやコーチたちと握手やハイタッチをして健闘を称えあいます。
それ以外でも、練習試合などで他のチームのコーチと会えば握手したり、飲み会などでも自然に握手をするようになりました。握手をすることで何となくコミュニケーションがとりやすくなるような気もしますし、とてもいい習慣だなと感じています。

ところがです。
先日副審をしたときにちょっとしたことが起きてしまいました。試合終了後いつものように横一列に並び主審の笛で一例し握手を始めたのですが・・・、負けてしまったほうの選手が2~3人握手をしてくれなかったのです。私は審判をするようになって8年くらいがたちますがこんなことは初めてです。思わず「そういうのは良くないぞ!」と声がでてしまいました。
副審でスローインを2回ほど主審と刺し違えることがありましたのでそれが不満だったのか、または試合に負けて悔しい気持ちで握手できなかったのかはわかりませんがとでも寂しい気持ちになりました。

審判員はミスもありますが公平にジャッジしようと一生懸命やっています。ジャッジに不満があってもそれも試合の一部と考え(私が言ってはダメかも。)審判にも相手にもリスペクトの精神で気持ちよく「握手」をしてもらいたいものです。

整理整頓。

こんにちは、石渡です。
今日は、「整理整頓」について書きたいと思います。今、『子供の「自立」を育てるスポーツコーチング』という本を読んでいまして、その中に「整理整頓」というワードがでてきました。よく強豪校は荷物の整理がキチっとできているとかいう話を聞きますが、当然荷物の整理をすれば勝てるというわけではないですよね。ではなぜ「整理整頓」をおこなうのかの説明が書かれていました。

整理整頓をはじめると子供たちは細かいところにも気を配るようになるのだそうです。筆者が監督をしている高校のサッカー部で、最初は「荷物をきれいに並べる」ということをしていたところ、そのうち「床のラインと並行にそろえる」とか「バックの間は拳一つ分」とかの細かい工夫をしだしたのだそうです。このような経験を通して細かいことへの目配りや物事へのこだわりを身に着けていき、そのうちにピッチの中でもパスやシュートの精度がよくなったり、的確な状況判断ができるようになっていった・・・とのことです。
また、整理整頓はこれからピッチに向かっていくための準備だということです。選手たちは練習や試合の前に心を整えます。そのスタートである部室や荷物の整理をすることでより心が整うのではないかということです。そしてこうした活動を選手たちがやっていくうちにだんだんと勝率が上がってきたそうです。なので「荷物の整理をすれば勝てる」ではなく「勝つ確率が1%でも上がるのであればそのことに取り組んでいこう」ということなのだそうです。

桜南の選手たちも進んで荷物の整理を行えるように声掛けしていきたいと思います。
「整理しろ~」とか人に言われてやると長続きしませんからね。自分で進んでやるっていう方向にもっていきたいと思います。
ではまた。





赤城杯 2日目②

5位パート決勝
桜南VS ゴラッソ
立ち上がりからほぼ互角の戦い、お互い決定的なチャンスもなく前半終了。
後半に入っても膠着状態は変わらずでしたが後半7分、ゴール前の混戦からこぼれたボールをカイトがゴールに突き刺しました!待望の先制点!給水タイムを挟み残り5分。桜南の選手たちにも疲れが見え始めました。いや~な予感…。ただ今日は皆疲れながらもボールに対する気迫が違う様子。試合終了間際ディフェンスに下がっていカイトがオーバーラップ、右サイドをえぐってクロス… そこにクウシンが走りこんでダメ押し~!!2-0で試合終了のホイッスル。ディフェンス陣も最後までよく走り頑張りました。
5位パート優勝でした~。

赤城杯 2日目

8月11日、12日群馬県 いせさき市民のもり公園にて開催された赤城杯に招待していただきました。私は2日目に出席しましたのでその様子を報告します。

赤城杯2日目、順位別トーナメント1回戦
桜南4(2-1 2-0)1相生
前半立ち上がり3分相手ゴールから始まり、いきなり心配なスタート。しかし徐々に桜南有利な展開に。途中出場のカイトからのクロスにシンノスケがズドンと合わせてまず1点。次はカイトが右サイドで3人引き付けてボールキープ、空いたところに針さんがフリーでボールを受けミドルを決めました。素晴らしかった!
後半に入っても桜南ペース。
シンノスケがよく走り2点追加し試合終了!シンノスケハットトリック!
次は5位パート決勝の報告をします。さあどうなるのか。

ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする

こんばんは。石渡です。
本日2本目のブログは書籍の紹介です。
サッカーの強豪国であるドイツのジュニア年代の育成方法について書かれている本です。内容は戦術うんぬんとかではなくて子供たちにどう向き合いどう接するのがよいのか?勝ち負けの他にも大切なこともあるよねみたいな内容でとても分かりやすいものでした。
また基本的には日本サッカー協会が発信していること、桜南サッカーの考え方と同じだと思いました。
保護者の方々にも是非手にとってほしい一冊です。



負けず嫌いの子供たち

こんばんは。石渡です。
私は今2年生を担当させてもらっていますが、この年代の子供たちは1対1やミニゲームなどに負けると泣いて悔しがって暴言をはいたり、ふてくされてどっかに行ってしまったりすることがあります。まだうまく感情のコントロールができない時期なんだと思います。私はちょっと前まではそんな態度をとった子供には強く注意したり、練習しなくていいなんて言ったりしていました…。

ただよく考えるとそれって本当に真剣にサッカーに取り組んでいるからこそなのではと思うようになりました。真剣にやっているからこそ負けると悔しいし、何とかしたいけどうまくできない、そんなこんなで感情が爆発してしまうのだと思います。

こんな愛すべき「負けず嫌い」の子供たちの思いを受け止め共に成長していきたいと思います!




親子サッカー大会

5月27日(日)、延期になっていた親子サッカー大会が行われました。
年少さんから6年生まで全学年で約50名とその兄弟や保護者の方々と半日楽しくサッカーをすることができました。

まずは監督による楽しいウォーミングアップで始まりました。そのあとでそれぞれの学年に分かれて親子対決です!低学年はお母さんたちも笑顔ながら結構マジでやっていましたね。高学年の試合は良く見れませんでしたがOBの中学生たちも入って盛り上がっていたようです。

最後はみんなでビンゴ大会。みんないいもの当たったかな~。

今年はガラスが割れたり、ケガがなくてよかったです。お父さんたち今頃筋肉痛でしょうか?今後も桜南サッカーをよろしくお願いします!

桜井サッカー招待トレ-ニングマッチ

5月13日(日)桜井サッカー主催のト2年生トレーニングマッチに参加させていただきました。
桜井サッカー
川口リトル
大袋FC
長栄FC
PCキッカーズ
桜南サッカー
6チームで総当たりの形式で行われました。

桜南は2年生13名全員参加での出場です。(素晴らしい!!)
対戦成績は2勝4敗。勝ったり負けたりでとても良い経験でした。

今回の試合で気になったところは「攻守の切り替え」です。

上手な選手がいるチームとの対戦になると守りばかりになってしまい、攻める選手が少なくなってしまっていました。(彼らなりに考えての行動であり仕方ない部分もあるとは思います)コーチは口出ししすぎないようにと言われていますが、ついつい「守りばかりでは勝てないよ!」「皆と離れて前で待っていてごらん」などと声を掛けをしました。が、そう簡単にはいきませんよね。次の課題として攻めと守りのバランスについて指導していきたいと感じました。

桜井サッカースタッフの皆様朝から設営などありがとうございました。
桜南の保護者の皆さん車だしや応援ありがとうございました!
そして、田部田コーチ、三木コーチ、慣れない審判をありがとうございました。次回からもお願いしますね!

2年生トレーニングマッチ

4月30日しらこばと運動公園第2グランドで2年生のトレーニングマッチがありました。越谷市内の6チームで行われました。
桜南は大沢北の2年生2人を加え14人での参加となりました。

結果は5試合して、2勝1敗2分けと良い内容だったと思います。

1年生の時のような団子サッカーからすこーし変わってきて何人かは良いポジションでボールを待てたり、ディフェンスができるようになってきたと思いました。また試合中もみんなで声をかけながらプレイできるようになってきました。

注意したところは、相手のスローインやゴールキックのときに相手の前に入ってディフェンスしているところです。相手の前に入りボールしか見ていないため、後ろで相手がポジションを変えたのに気づかずボールを出されている場面が何回もありました。

もうひとつは相手のコーナーキックでのディフェンスのポジションです。やはり相手の前でディフェンスするのでいつも後ろに2人くらフリーの選手がいる状態でした。

上記2点は何回も注意しましたが結局最後までよくならなかったですね・・・。
毎週の土曜の練習でまた注意しておきたいと思います。

でも今日はスーパープレイがありました。
それはコオのゴールです。左サイドのカイリからパスを受け右のアウトサイドでひとりを交わし右足を振りぬき見事なゴールを決めてくれました!まわりの大人もどよめいてましたね。素晴らしかったです。

今日は朝早くから設営をしてくださった堀内助監督、廣長コーチありがとうございました。また桜南スタッフや保護者の皆様暑い中一日ありがとうございました。
次もがんばりましょう!

石渡

おめでとう!

新入学、進級おめでとうございます!

希望と不安を感じている頃でしょうか?
多くのことに全力でチャレンジして充実した一年にしていきましょう。

今年、桜南サッカーは創立から37年目を迎えました。
キャプテンのマナトを中心に選手・保護者・指導者みんなで盛り上げて、笑顔いっぱいのチームにしてまいります。

そんな桜南サッカーに参加してくれる仲間を大・大・大募集中です。

「スポーツをはじめてみたい」「からだを強くしたい」「友だちをつくりたい」「団体行動を経験したい」など動機は何でもOKです。

サッカー経験のあるコーチだけでなく、子どもの気持ちに寄りそってくれるやさしいコーチがたくさんおりますから、まずは水筒だけ持って体験・見学に来てくださいね。
(ホームページ「入団・体験に関するお問い合わせ」よりどうぞ)
ぜひ、みんなで楽しくボールをけりましょう!!
もちろん、女の子もお待ちしております!


また、指導者や審判として子どものサポートをしてくれる方も同時に募集いたします。
資格やサッカー経験を問いません。
桜南ファミリーの一員として、感動の(時々悔しさの)涙を流してみませんか?
子どもと一緒に汗をかいた後のビールは最高ですよ!

カントクの中村より

新トップチーム始動 与野西北スプリング杯

3月31日、4月1日と与野西北スプリング杯に参加させていただきました。私は2日目に帯同させてもらいました。

桜南の新トップチームの学年編成は・・・6年、6名 5年、3名 4年、7名です。2日目の参加人数は10人でした。

結果から言うと、
毎年この大会は強豪チームが集まっていることもあり2日間で1勝もあげることができませんでした。涙。

内容としては、
攻めの時にはサイドにボールがでてもうまく縦に運べずボールを取られてしまうことが多かったように思います。
守りでの1対1ではそれほど負けていなかったと思います。(6年生は。)
当たり前ですが6年をディフェンスにまわすと得点がとれず、前にだすと守りが崩壊するという調子でなかなかうまくいきませんでした。
最後の試合では新キャプテンのマナトが後方からドリブルで切り込みはじめます。そしてコーナーキックからのこぼれ球を押し込み意地の1得点をあげてくれました!!
4年生もよく走り頑張っていましたがさすがに2学年差は大きく感じました。

1勝もできず、さすがに子供たちもショックを受けて・・・と思いきやさすが切り替えは早い。
みんなでじゃれあいながら決勝戦を見ていました。
それでもきっと内心は面白くないハズ。初勝利目指して気合を入れて練習しましょう!

車出しなどお手伝いの保護者の方々2日間ありがとうございました。


平成29年度 卒団式

3月24日 平成29年度桜南サッカースポーツ少年団卒団式が行われました。

今年の6年生は、カイト、ヨウヘイ、バドの3名が卒団となりました。
今までで一番少ない代になったそうです。

顧問、団長、監督、指導者のお祝いの言葉があり、それに続いて卒団生たちからのお礼のあいさつとなりました。

しかしキャプテンのカイトはにこにこ笑っているだけで何も話そうとしません。
顧問から、「ニタニタするな!」との言葉。
そしてそのすぐその後で「本当は泣きそうなんだろう?」。
これでカイトの涙腺崩壊。保護者の方々も涙涙・・・。
危うく私ももらい泣きしそうになりましたよ。

本当に少ない人数でよく頑張りました。
6年生3人で4種リーグもよく戦ったと思います。4、5年生にも感謝です。

この6年生たちは4年のころから他チームとの合同で試合に出たり、他のチームの合宿に混ぜて頂いたりと苦労も多かったと思います。
その分3人の友情は深まったんじゃないかと思います。

みんな中学でもサッカーをするそうです。
たまには中学の試合も応援に行きます。頑張ってくれよな!!!

石渡




3月4日 越谷市スポーツフェスティバル

こんにちは石渡です。
今日は越谷市の少年団チームが集まりスポーツフェスティバルがありました。
サッカー、ミニバス、剣道等々のチームが集まっての運動会です!
パン食い競争、玉入れ、ボール運び、団対抗リレー、〇×クイズを行いました。
桜南の低学年はリレーで2位になったのがよかったですね。半日結構楽しそうにやっていましたよ。

前日の準備から当日のお役までをしていただいた役員の方々ありがとうございました。


3月3日 JFAキッズフェスティバル

こんにちは、石渡です。
3月3日、しらこばと運動公園にてJFAキッズフェスティバルに参加させていただきました。
桜南は1,2年生で参加してきました。
最初に球舞(キューブ)というリフティングのパフォーマンスチームの技を鑑賞、その後でリフティングのコツを教えてもらいました。(パソコンで検索したら結構スゴイ方々でした・・・。)いつもはすぐに飽きちゃうリフティングの練習なのに楽しそうに根気よくトライしていました。大袋FCのコーチも同じこと言ってましたね。教え方がうまいのかな~。

お昼を食べた後練習試合を行いました。
私は1年生中心のBチームを見ました。が、結果は残念ながら3連敗。すいません・・・。
ボールを持ったらゴールに向かってドリブル、味方の横でパスコースになってあげる、まわり(後ろ)をよく見る。いつもと同じ3つをやろうと言って送り出しましたが、やっていないというより相手が上手でやりたくてもできなかったようでした。

次に対戦するときにはもう少し通用するようにまた練習練習!

保護者の皆様、車出しや応援ありがとうございました!





2月3日土曜練習

今日は1年生と幼稚園児とで練習試合を予定していましたが、グランドの状態が悪く…中止となりました。
ただ先週も雪のため練習できませんでしたので土曜練習は行うことにしました。
グランドの比較的ぬかっていないところで練習です。鉄棒で逆上がり、タイヤ馬跳び、うんてい、登り棒等々も使って遊びながら体を動かしました。何気に発見だったのは、普段ボールをうまく蹴れずにおとなしめの子が鉄棒や馬跳びは上手で、とても楽しそうにしていました。得意なところを褒めながら「やる気」を高めていければいいなと感じた次第でした。

最後はミニゲームを行い泥だらけに…。
お母様方、すみませんでした~。

1年生 美谷本杯

こんにちは石渡です。
今日は雪のため会社を早くあがってきたので週末の1年生の試合について報告します。
1月20日(土)美谷本FC主催の大会に招待していただきました。
予選リーグは1勝1敗で、午後は2位リーグで1勝1敗とちょうど真ん中あたりという結果でした。

1年生には今日も前回同様の注意点を伝えました。
①ボールを持ったらドリブルしてゴールを目指す。
②ドリブルしている人の横でパスコースになる。
③キョロキョロと周りをみること。
やはり周りを見るというのが一番できていなかったかな~と思います。ですがドリブルやシュートはみんな頑張っていました!

また、帯同していただいた廣長コーチからはまずは1対1、ボールを持った相手に当たりにいくことが大事!ともアドバイスをもらいました。

印象に残ったのは、午後の1試合目。先取点を奪われたあと3点取って逆転勝利したこと。みんなあきらめずによく頑張ったと思います。
そしてキョウゴの初得点も感動ものでした。次回も期待しています。

保護者のみなさん今回も熱い応援ありがとうございました。