新人戦 2次予選トーナメント

 本日は新人戦の2次予選トーナメントが行われました。

8時からの試合ということで、小学校に6時集合。まだ夜明け前でした・・・。

さて結果は・・・

桜南 0-5 レジスタ

ほぼハーフコートから出ることができず、桜南はシュートを打つことすらできませんでした。

1対1の強度。スピード。止める、蹴る、運ぶのテクニックなど、1~2学年上と戦っているような感覚でした。

ただ選手たちは、私より落ち着いており点差が開いても心が折れることなく最後まで戦う姿勢を見せてくれました!

本日課題として感じたこと。

帯同してもらった松井コーチもも言っていたのですが、守備にまわりすぎてリスクをおかして攻撃に転じることが出来なかったことです。

格上のチームとの対戦のときには守備に追われるのは仕方がないことだと思います。それでも何とかチャンスを作り攻撃する場面を作らないとますます守備をする羽目になってしまいます。攻撃することが守備にもつながるということを勉強していきたいと思いました。

今日は1試合だけで早く終わってしまったので、学校に戻り昼まで紅白戦をしてから解散しました。3人の4年生も皆元気に楽しんで練習できていたようです。


さて、今日は私も含めとても良い経験をさせていただきました。

また次の試合に向かって練習していきたいと思います。

保護者の皆さん朝早くからご協力ありがとうございました。そしてGKユウトお疲れ様でした!




沢北カップ (3年生) 優勝!

11/13(日)大沢北さん主催の沢北カップに3年生が参加しました。

久しぶりの8人制サッカーでうまく試合ができるか不安でしたが、結果は1勝1分で優勝!みんな一生懸命、よく頑張りました!!

試合では、ゴールに向かう姿勢、勝ちたいと思う強い気持ちが見られ、3年生の成長を感じました。ボールだけに気をとられず、自分の役割を意識して、少しずつ周りを気にすることもできるようになってきましたね。この結果をキッカケに「もっと上手になりたい」という思いが強くなってくれると嬉しいです^^ これからの成長が楽しみです!

第一試合:3-2(vs大沢北)
得点者:ツバサ、ジョウジ x2

第二試合:1-1(vs大袋)
得点者:ユウト

優秀選手:レン(素晴らしい活躍でした!)

第37回 土屋杯(1,2年生)

 11月3日、三郷立花キッカーズさん主催の土屋杯に参加させていただきました。いつも招待していただきありがとうございます。

桜南は1,2年生で参加しました。

結果はさておき、1日5試合もあったようで選手もコーチもお疲れ様でした。

まだ対外試合の経験は少ない学年です。これから少しずつ経験を積んで練習や次の試合に生かしていってほしいと思います。

担当コーチより↓

「今日はお疲れ様でした。皆よくがんばって走りましたね。この経験を次に繋げてまた練習から頑張りましょう!」


メダルと盾をいただきました!



埼玉県4種新人戦 東部地区南ブロック予選リーグ

 こんばんは、本日は新人戦予選リーグが行われました。

結果は以下の通り。

ASUMA   12-1 蒲生東

ASUMA   0-1 桜南

蒲生東    0-8 桜南

桜南は2勝0敗で、予選リーグを突破することができました!!


初戦のASUMAは、皆テクニックがあり攻撃力の高いチームでした。

攻め込まれる時間が多かったようにも思いますがGKユウトを中心に良く守り、前半のケンスケの1点をよく守り切りました。

先週の大会では、先制点をあげても追いつかれ勝ち切ることが出来なかったのに対し、今日は粘り強い守備が出来ていたと思います。ディフェンスの選手たちの中でよく声がでていました。

2試合目は、相手チーム同士の試合結果を見たからなのか選手たちに気持ちのゆるみが見え、試合開始からふわっと入ってしまいました。途中、木村コーチの激がとび気持ちが引き締まったようで、ケンスケ、カイ、ヤマト、カイリ、エイショウ、ユキノブ、コオと得点を重ねることができました。4年生も緊張したと思いますがしっかり戦えていたと思います。

また本日失点0でゴールを守ってくれた、ユウト、リュウト2人のGKにも拍手を送りたいと思います!

朝から設営、大会本部のお役、審判をしていただいた堀内監督、松井コーチ、木村コーチ、一日お疲れ様でした。ありがとうございました!

そして保護者の皆様、本日も熱い応援ありがとうございました!



第18回 HIROカップ(5年)

こんばんは。

本日は美谷本FCさんにご招待いただき、第18回「HIROカップ」に参加させていただきました。

5年生単独での久しぶりの大会なので、子供たちも気合入りまくりでしたが・・・結果は??


予選リーグ

△桜南 3(1-1 2-2)3 美谷本

△桜南 0(0-0 0-0)0 戸田二

予選2位で2位パート戦に進出

順位決定戦

×桜南 1(0-0 1-1 PK0-1)1川口芝

6チーム中4位でした!


結局、全て引き分けという結果になりました。得点のあった試合では2試合とも先制しながら追いつかれるという展開となってしまいました。指導者としては勝ち切るという難しさを感じた大会となりました。

ちなみに優勝は、桜南と引き分けだった美谷本FCさんでした。おめでとうございます!


本日、試合前に選手たちに与えたテーマは「攻撃」について。

最近練習で行っている4対2でもなかなかうまく攻撃ができないでいますので、今日チャレンジすることとして3つに絞って伝えてみました。

①ワンツー等、ダイレクトプレイを行う

②足元のパスばかりではなくスペースへのパスを出す。

③ペナルティーエリアに入ったらまずシュートを狙う。

コーチが点数をつけるとすると70点くらいだったかな(微妙)・・・。でもみんな意識してプレイできていたと思います。今後もしばらく同じテーマで試合に挑みたいと思います。


さて、11月3日は5年生の新人戦予選があります。今日の反省を生かし予選突破を目指してがんばりましょう!

保護者の皆様、本日も熱い応援ありがとうございました!



第50回 少年団大会南ブロック予選

 こんにちは、石渡です。

遅くなりましたが先週行われました、少年団大会の予選について報告します。

桜南 1-6 武蔵野

武蔵野 3-0 ブラックジャガー

桜南 2-1 ブラックジャガー


1位 武蔵野

2位 桜南

3位 ブラックジャガー

3チームの予選リーグの2位上がりで決勝トーナメント出場となりました!


1試合目はいつも通り?ふわっと入ってしまい、DFの横パスを奪われ開始20秒でで失点。そのままずるずると5失点・・・。1点返して1-5で折り返し。後半は緊張もほぐれてきたのか1-1と健闘したものの2-6で試合終了となりました。

得点は2点とも、キャプテン、ハルキ。特に1点目はコーナーキックからの見事なジャンプヘッドで・・・。ジャンプのタイミングも当てどころも完璧なファインゴールでした!


2試合目、引き分けだと予選敗退なので勝利が必須条件のゲーム。1試合目よりもいい入りができ桜南が優勢に試合を進められていたと思います。

2試合目の得点は2点とも6年生のトラノスケ。1トップでボールを受けスピードに乗ったドリブルからゴール。もう1点はキーパーがトラップミスしたところをしっかりと詰めてゴールしました。終始さぼらず、前線でボールを追いかけていたことが報われた得点だったと思います。素晴らしい!


本日の課題は、芝のグランドでのパススピード。それと試合に入る前の気持ちや体の準備のところだと思います。試合前の準備については毎度のことですが何とかして修正していきたいとおもいます。


5年生も緊張しながらもよく戦ってくれました。ディフェンスで体を張って守ってくれたカイリ、ケンスケ、お疲れ様でした~。

決勝トーナメントもがんばりましょう。

土曜練習について

 こんばんは。石渡です。

さて、現在埼玉県は9月末まで緊急事態宣言期間となっております。

桜南サッカーとしては、埼玉県・越谷市のスポーツ協会や桜井南小学校の要請やガイドラインに従い活動を行っております。

・活動は週2回まで(2時間以内)

・他チームとの合同練習は禁止

・感染予防対策(マスク、消毒)


ここのところ感染者数は減少方向ではありますが、依然新規感染者数は多くまだまだ先が見えない状況であります。年少者へのワクチン接種や治療薬の早期開発を祈りつつ、引き続きしっかりと感染予防対策を行っていきたいと思います。

5,6年生トレニングマッチ&強化練習

 7/25(日)本日は桜南グランドにて、午前中はトレーニングマッチを行い午後は(指導者の?)体力が続く限り練習を行いました。

6年生は、松伏FCさんとの対戦です。

松伏FCさんは県大会にも出場する強豪チームなので、やはり攻め込まれる場面が多かったです。しかしその中でもしっかりとチャンスを作り得点できていたのは素晴らしかったと思います。

守備ではCBテルやキャプテンのハルキが体を張ったプレイが出来ていましたし、攻撃面ではトップのトラが迫力あるプレイで相手DFに良いプレッシャーをかけ、ゴールに結びつけていました。


5年生は越谷南さんとの対戦でした。

今日は、普段なかなか1試合通して出場させることができない選手たちに3試合まるまる出場させることができました。とても良い経験になったと思います。結果も1勝2分で良い内容だったと思います。

5年生の課題の一つとしては6年生程「声」が出ていないところでしょうか。

2-0から2点返され追いつかれたところでも鼓舞する声も出せず、相手ペースになり攻め込まれてしまいましたし、サイドでよいポジションにいても声が小さくパスが遅れてしまうといった場面もありました。なかなか恥ずかしくて大きな声が出せない子もいると思いますがきっかけをつかめば自然に出せるようになると思いますので根気よく指導していきたいと思います。

午後は、廣長コーチ、松井コーチにセットプレイや1対1の守備などについて指導してもらいました。他学年担当のコーチ達にみてもらうことも新鮮でよい経験になったのではないでしょうか。

暑い中、練習試合のサポートや昼食の手配等、役員さん、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

指導者の皆さんも一日お疲れ様でした!

桜井カップ2年生大会 準優勝

 7月18日 お隣のチーム桜井サッカーさん主催の大会に参加させていただきました。

担当の田部田コーチからの報告です。


桜南 4-2 バンビーノ

桜南 5-0 桜井

桜南 0-1 川口リトル

最終戦は引分け以上で優勝でしたが悔しい準優勝になりたした。

暑い中一生懸命走った2年生は良く頑張りました。


2年生おめでとうございます!


暑い中、指導者、保護者の皆さんお疲れ様でした。







吉川松伏少年サッカーフェスティバル

 7月11日(日)、吉川松伏少年サッカーフェスティバルに参加させていただきました。

結果は以下の通り

予選リーグ

×桜南0-3リバティ

○桜南10-0三輪野江

2位パート決勝

○桜南2-0瀬崎

初戦の相手リバティは、決勝で松伏FCに2-1で敗れましたが安定した守備、迫力のある攻撃、ダイナミックなサイドチェンジ等とてもうまく強かったです。桜南も前半は0-0で折り返したのですが実力に差があり後半3失点で力尽きました・・・。

総評としては

2試合目で、2-3-2システムの真ん中に入ったコオが良いプレイをしていました。大きな声でチームを盛り上げ、周りの仲間に指示をしながらゲームをコントロールできていたと思います。

それから3試合ゴールを守ってくれた守護神ケンシンは勇気のあるセーブで何度も桜南のピンチを救ってくれました。

優秀選手賞のテルはセンターバックとして、声も良く出て良い守備ができてたと思います。

課題としては体力面と、攻撃時の迫力でしょうか。

強豪チームの試合と比べると、まだまだおとなしいように感じます。

外から見ていて「絶対にゴールを決める」「ライン際のボールをあきらめずに追う」こういう姿勢が少し弱いように感じました。

これからどんどん暑くなってきますが、トップチームは「赤城」に向かって頑張ってほしいと思います。

審判を担当していただきました、堀内監督、木村コーチありがとうございました。

また保護者の皆様も暑い中応援ありがとうございました!


ケンスケ、カイ、冷めてます・・・





5,6年生TM

 6月13日 5,6年生トレーニングマッチ

三郷市立瑞沼市民センター 15分1本

桜南2-0草加松原 トラ2得点

桜南2-0八潮中央 トラ2得点

桜南0-0草加松原

桜南0-0八潮中央

桜南0-0草加松原

桜南1-1八潮中央 トラ1得点


全体的にはよい内容だったと思います。土曜練で練習した相手フリーキックの対応もよくできていました。このところの課題であった試合中の「声」も少しずつ出るようになってきたと思います。

この日の全得点をあげたトラノスケはボール受けてからの迫力、スピードがすごかったです。(試合前はぼーっとしてましたが・・・)

そしてもう一つ私の印象に残ったのは、アオイのディフェンス力です。1対1はほぼ負けなったですし、遅れてディフェンスに入った場面でも相手を追い抜きしっかりとボールと相手の間に体をいれて奪いきることが出来ていました。あまり上手な方ではありませんでしたがこのところ大きく成長してきていると感じています。

また良い結果がでように一生懸命練習しましょう! 

招待していただきました草加松原さん、八潮中央さんありがとうございました。


4年生 第3位おめでとう!

 6月12日 第4回しらこばとサッカー大会U-10

宮本1-2PCキッカーズ

桜南2-1宮本

桜南1-7PCキッカーズ

予選2位


3位決定戦

桜南5-1大相模

総合第3位!おめでとうございます!

4年生は17名と桜南の中では一番の大所帯でこの日は16名が参加したそうです。

担当コーチによると、戦力を均等に分け前半後半と入れ替えながら試合を行ったとのことです。全員が同じくらいの時間試合にでることが出来て、またそれに結果もついてきたとのことで4年生全体が成長してきているということがわかりますね。

4年生は来週から少年団大会も始まります。この調子を持続して頑張ってもらいたいと思います!

廣長コーチ、お写真拝借しました~。

いい笑顔です。



用具の管理について

こんにちは。石渡です。

5月22日(土)、本日も全学年そろって土曜練習を行いました。

昨日の雨の影響で、グランドコンディションは微妙でしたが雨も降らずに何とか半日練習を行うことができました。

まず低学年について。最近、新入団の子や体験希望の子たちも増えてきており、河田コーチを中心にお父さんたちにも手伝ってもらいながら楽しく練習を行っていました。

5,6年生は、3分、1分、1分のインターバル走からスタート。ボールを使ったアップを行い、その後はコート半面を使って4対4を繰り返し行いました。

攻撃では、ボールを持っていないときの動き方、ゴール前でのスペースの使い方をテーマとしました。守備では簡単にクリアせずボールを奪ったらコーチにパスをすることをルールとしました。味方を助ける「声」も少しずつでるようになってきたように思います。


さて、本日一番気になったことは、用具の管理についてです。(以前にも書きましたが・・・)

「スパイクに履き替えよう~」と袋から出す選手のそれを見ると・・・もう泥だらけで・・・。まあ先週も天気が悪かったとは言え完全にアウトです。

トレーニングシューズ、スパイク、ボール等、用具の管理についてはきちんと指導をしなければと反省です。

スパイクの手入れの仕方。

ブラシで泥を落とす。汚れがひどい場合は水をかけて洗い(裏側も)、陰干しする。

シューズクリームを塗り、布で磨く。縫い目にクリームがたまってしまう場合はブラシをかければきれいになります。

5分程度でできますので是非実践してください。

お父さんお母さんに買ってもらった道具は大切につかいましょう!

私が使っているクリーム

ブラシは汚れ落とし用とクリーム塗った後の仕上げ用で分けています。

裏側もキレイに泥を落としましょう

マニアックなひとはミンクオイルもいいとか。革のスパイクの場合ですけど。







2,3,5,6年生トレーニングマッチ

 本日は二手に分かれてTMを行いました。5,6年トップチームは岩槻BLITZさんにご招待いただき城南小学校で、低学年はホーム桜井南小学校でTMを行いました。

低学年は今まで対外試合をあまりしたことがありありませんでしたが、聞いたことろではみんな興奮気味で楽しく試合を行えていたようで良かったと思います。

特に3年生は初めて(?)フルピッチで試合を行ったようです。コートが広くて大変だったのではないでしょうか。

トップチームは岩槻BLITZさんと20分6本を行ってきました。先週からのテーマである「声で味方を助ける」はまだまだでしたね。よく声が聞こえるのはハルキ、コオ、カイリ、ヤマト、タイガあたりでしょうか。そもそもの性格もあるとは思いますが根気よく指導していきたいと思います。

攻撃面では、ワンツーやオーバーラップでサイドの2対2を攻略できている場面があり少し成長を感じられました。しかしゴール前での精度の部分では物足りなさを感じるところがありました。

話は変わりますが、昨日の土曜練習でとても良い光景がありました。

入団したばかりの1年生がどこに集合してよいかわからずうろうろしていたので、声をかけようとしたところ6年生(普段はおとなしい子)が「僕が連れて行ってあげる」と言って1年生の練習スペースまで案内してくれました。コーチが言わなくても自然にこういうい行動ができるところに成長を感じましたし、大人があまりあれこれ言わず「見守る」ことも大切だと感じた一場面でした。競技のサッカーだけでなくこういうところも指導していきたいと思いました。

本日は、豪雨やカミナリの中の撤収など大変でしたが、指導者及び保護者の皆さんご協力ありがとうございました!




トップチーム始動

本日は、桜井南小学校でトップチームのトレーニングマッチを行いました。

桜南は今年度も5,6年生でトップチームを組んでおり本日が初めての試合です。

さて、結果は・・・

桜南1-0桜井

桜南4-0大沢北FC

桜井6-0大沢北FC

桜南0-1桜井

桜南7-0大沢北FC

桜井3-0大沢北FC

3勝1敗で、よい結果だったと思います。DF陣はセンターバックのテルを中心にケンスケ、リクも体を張ったよい守備ができていました。攻撃面ではトップのエイショウが良い動きでボールをうけ得点を決めましたし、ユウトのミドルシュート3発?も強力でした!

ところで昨日の練習からテーマにあげていたのは「声で味方を助けよう」ということでした。ゲームの中で味方が後ろが見えていないときに「後ろ来てるよ!」とか、「フリー!、前向けるよ」などの声掛けをしようというものです。

恥ずかしいのか、まだまだ大きな声を出せる選手は少ないです。今後も継続して指導していきたいと思います。






日曜練習

こんばんは、石渡です。

本日は1日グランドがとれましたので午前中は低学年、午後は高学年と分けて、グランドを広く使い練習を行いました。

私は、5,6年生の練習に参加しました。

4月から新チームとなり今年もトップチームは5,6年生合同で活動することになります。

6年生8名、5年生15名、総勢23名ですのでレギュラー争いも大変です。

その辺を意識しているのかどうかはわかりませんが、最後の紅白戦では1対1の体のぶつけ合いや、ゴール前向での攻防等、以前より厳しく激しく迫力が増してきているように感じました。

ファールは反則なので良いことではありませんが、ファールをしてでも止めるという、「気持ち」の部分も出てきたように思います。

4/25にはトレーニングマッチも組んでいただきました。桜南のトップチームとして良い試合をしてもらいたいと思います。

ではまた。






2020年度 卒団式


3月22日、2020年度の卒団式が行われました。

この40期生が入団したのは、まさに桜南の冬の時代・・・。団員も少なく、彼らが入団した当時は1年生は3人しかおらず、先輩たちが試合でいないときは、だだっ広い校庭の真ん中で3人だけで三角パスの練習ししたのを思い出します。(一平とソウタとキョウスケと)

増えたり、減ったりしながらも最終的には8名の仲間と揃って卒団式を迎えられたことは本当に良かったと思います。

また今年度はコロナの影響で、夏まで5ヶ月間練習もできず、合宿にも行けず何かと大変な年でした。それでも少しずつ、少しずつ、でも確実に上達してきました。

卒団間際に2週続けて行われた大会では、今持っている力を出し切り戦うことができたのではないでしょうか。

一平、奏翔、仁、奏、昴、大輔、直輝、秋秀

寂しくなりますが卒団おめでとう!

また元気な姿を見せに来てくださいね。

6年生の保護者の皆様、長い間桜南の活動にご協力していただきありがとうございました。式後には集まって思い出話をしたいところでしたがそれもかなわず寂しい限りです・・・。落ち着きましたらお会いし子供たちの成長について聞かせて頂けると嬉しいです。

皆さん、また会いましょう!お元気で!








6年生最後の大会

 3月20日 三郷桜卒団大会 三郷市スカイパーク

三郷桜SSSにご招待いただきました。桜南としてはこれが6年生最後の大会となります。

相手チームも含め皆久しぶりの対外試合ということもあり気合が入っていたようです!

【予選リーグ】

桜南3-0南郷

桜南0-1桜

予選2位

【3位決定戦】

桜南1(PK4-5)1越谷FCメニーノ

全体4位


惜しくも負けてしまった試合も本当に接戦で、選手たちは全力を出しやり切ったようです。

また、試合後には悔し涙を見せる選手も多かったと聞きました。

6年生!最後の試合お疲れ様でした!

帯同してもらった5年生もお疲れ様でした。いつも1つ上の学年と同行することが多かったと思いますが、来年度は桜南のトップです。6年生の気持ちを受け継いで来年度からも頑張りましょう!

指導者も久しぶりの審判お疲れ様。保護者の皆様も熱い応援、LINEでの実況ありがとうございました。

さて・・・、本日は卒団式です。

感染対策として規模を縮小した式とはなりますが、今日の雨のように別れの涙で濡れることでしょう。6年生本当にありがとう!!


















オンライン研修会に参加してみました。

 こんばんは、石渡です。

先日、フットボールカンファレンス「キッズ・4種」オンラインリフレッシュ研修会なるものを受講しました。

遠くまで出かけなくてもパソコンで気軽に受講できるので興味本位で申し込みしてみた次第で、内容としては、日本サッカー協会が子供たちのサッカー環境を良くするために行っている活動の紹介や、4種年代の指導を行う際に気をつけること等々といった感じでした。

その中で気になったところでは、

①play・・・遊び。いつでもできる、いつでもやめられる状態。

②sport・・・スポーツ。やめられないくらい楽しい状態。

③athletic・・・競技。大きな犠牲を払うことを良しとする状態。

皆さんの指導は①②③のどこに当てはまりますか?

子供たちはどうですか?

クラブの方針は?

また保護者はどうでしょうか?

との問いがありました。

選手、指導者、保護者がそれぞれマッチしていれば問題は起きませんが、これが大きくずれていると問題が起こることがあるそうです。選手も指導者も微妙に目指すところや考え方は違うと思います。きれい事ではありますが、個人的には様々な考えを受け入れ認め合いながら活動していきたいと思っています。

もちろん選手は「全力で勝利を目指す気持ち」が絶対に必要ですが、指導者や保護者は選手の「気持ち」を超え過ぎないように「見守る」ことが大切だと思います。



1対1の守備

 こんにちは石渡です。

本日も良い天気のなか全学年そろって練習を行いました。緊急事態宣言中でありながら練習ができる環境に感謝感謝です。

さて、本日のテーマは守備。1対1の守備の仕方について練習をおこないました。

今までは「ボールに近い人がぐっと寄せること」「相手を自由にさせない」という声掛けを行ってきましたが、今日は「自分の間合いで止まる」ということを伝え練習を行いました。

まず、ボールなしの1対1(ドジング)。バックステップで下がりながらオフェンスに振り切られないように相手の前に入り続ける練習を行いました。

ゆっくりのスピードでは簡単にできても、相手のスピードが上がると簡単に振り切られてしまいます。ステップワーク、体の向き、相手との距離感等を考えながら体で覚えてほしいと思います。

次はボールを使って1対1。ドリブルでのラインゴールを行いました。

全力で相手に寄せて相手の手前で小刻みなステップで「止まる」というのは簡単なようでなかなかできません。相手がボールコントロールできているかどうか、向かってくるスピードや体の向きはどうか、などを見てボールに行くのか、しっかり止まって相手をとめのるかを判断し実行しなくてはいけません。こちらも繰り返し練習ししっかり覚えてもらいたいと思います。

ではまた来週。

朝の紅白戦です。


今日も良い天気でした。



日曜練習

こんばんは、石渡です。

今週は日曜日もグランドがとれましたので土日と2日続けて練習を行うことができました。本日は午前中は1~3年生、午後は4~6年生と分けて練習を行いました。私は河田コーチとともに午後練習に参加しました。

グランドが広く使えましたので、4、5、6年生で20分ハーフの紅白戦を繰り返し行いました。

その中で本日私が感じたこと。

それは、「力強さ」です。

5、6年生がOBの中学生に1対1を挑む力強さ、4年生同士で今まで歯が立たなかった相手にチャレンジしボールを奪おうとする強さなど・・・。普段の土曜練習のときよりそういう場面が多かったように感じました。

指導者としてはそういう場面を見逃さず良い声掛けをし、子供たちが失敗を恐れずチャレンジできるように盛り上げていきたいと思います。

では、また来週!

※高濱コーチ、4級審判合格できましたか~?




土曜練習

 こんばんは、石渡です。

本日も全学年揃っての土曜練習を行いました。

現在は埼玉県にも緊急事態宣言が発出されており、コロナの感染拡大が心配されている中であります。指導者一同も練習をしてもよいものかどうか悩みましたが、越谷市スポ少事務局や4種指導協、また近隣自治体等の感染予防対策を遵守し活動をしていくこととしました。

対外試合などはしばらくできませんが、コロナ明けの大会(があれば)でよい結果が出せるようにチーム内でしっかりトレーニングしていきたいと思います。

さてさて、私は4年生を担当していますが最近はすぐ下の3年生からプレッシャーをかけられています(笑)。異なる学年で紅白戦をするのも新たな発見があったりして楽しいものです。対外試合ができない間は上級生にチャレンジしたり、下級生に胸を貸したり?しながらチーム全体として上達していければいいなと思います。

保護者の方々においても、ご心配やご負担をおかけしますが今後とも宜しくお願いします。

気合が入った顔


楽しそうに走ってます