3年生なでしこリーグ

 こんにちは、石渡です。

現在、桜南の3年生は、「なでしこリーグ」に参加しています。

今の6年生が初参加だったので桜南としては4年目になります。

今のところは負け越しているようですが、毎回元気に戦っているようです。

私が担当してたときも驚くほど上手なチームに当たることがありました。止める蹴るやドリブルのスキルが高いのはもちろん、高学年のようにピッチを広く使って攻撃を組み立ててくるのですっかりお手上げでした。

ただ、子供たちも指導者も強いチームに刺激を受け、「次はこういう練習をしよう」と試行錯誤しながらトレーニングを行い、少しずつレベルアップしていければと思います。

今月は9月23日、また来月もリーグ戦が予定されています。勝利も大事ですが、練習してきたことができたかどうかを確認することがもっと大切なことです。


頑張れ3年生!

お写真拝借しました~






18年ぶり10回目。

 本日は、しらこばと第2グラウンドにて4種リーグが行われました。

今日は、越谷ウィンさんとの対戦1試合だけですが、この試合に勝利し他チームの状況次第で県大会出場が決まるという大事な日となりました。


子供たちも多少は緊張しているかなと見ていましたが、

試合前のアップを開始しても、良いのか悪いのかいつもと変りない様子。

ただ直前になり、顧問の一言があり、木村コーチのシュート練習が始まると徐々にスイッチが入ってきたようでした。

前半、桜南が押し気味に試合を進めます。右サイドに起点を作り何度もゴール前にボールを運びますが、決定機は作れず0-0で折り返し。

後半も桜南が押し込み、ウィンがカウンターを狙うという展開。

そして後半も中盤に差し掛かったころついに念願の先制点が!

カイリが左サイドでボールをキープ、激しく寄せられながらもなんとか中央に折り返し、ケンスケがうまくコントロールし左足を振り切りました!!

その後も追加点を狙いますが、ウィンの守備は厚くなかなかチャンスは作れず・・・逆にカウンターで冷っとする場面があったりと、最後の笛がなるまで勝負はわからない展開でしたが、何とかそのまま逃げ切り、辛くも1-0での勝利となりました。


そして、その後の他チームの試合内容により、

桜南はリーグ戦の3位以上が確定し県大会出場が決まりました。

みんなおめでとう!

桜南としては、18年ぶり10回目の県大会出場とのことです。


これからまた忙しくなりますが、保護者の皆様、指導者の皆さん、そして選手たち。

皆で一緒に頑張っていきましょう!!








忙しい週末

こんにちは。
8月の最終週は各学年試合がはいり忙しい週末となりました。

8月27日
6年生:幸松45周年記念大会
5年生:友好杯
2年生:美谷本フェスタ

8月28日
5年生:友好杯2日目
1年生:美谷本フェスタ

まだまだ暑い中、子供たちも指導者も頑張っています。
コロナ感染、熱中症に注意しながら楽しんでいきましょう!

石渡

赤城ドリーム杯 2位パートトーナメント

 赤城ドリーム杯 2日目の結果です。

2位パートトーナメント

1回戦

〇桜南1-0館林  得点:ケンスケ


決勝

×桜南1(PK3-4)1東スポ  得点:コオ


昨日の疲れもあるからなのか、試合直前のアップでもぼんやりしている選手がいましたので本日のテーマとしては戦術的なことは置いといて、チームの勝利のために一人ひとりが気持ちを込めてプレイしようと声掛けして送り出しました。


試合内容は・・・

1回戦目は接戦でしたが1-0でなんとか決勝に進むことができました。

決勝戦は前半の内に1失点したものの、全体的には桜南がボールをもつ時間が多かったように思います。

得点シーンは、試合終了2分前。

みんな疲れがでてきて足が止まってきたなと思っていたところ、右サイドバックのアオイがスピードに乗ったオーバーラップから体制を崩しながらゴール前に完璧なボールを送り、前に上がっていたセンターバックのコオがしっかりと決めてくれ劇的な同点弾になりました!

前線、中盤、守備の選手が一体となりみんなで獲得した、素晴らしいゴールだったと思います。(ちょっと泣けるほどに)

最後は昨日に続いてPKで敗れてしまいましたが、気持ちのこもった良いプレイが出ていたと思います。また指導者としては接戦で勝利をする難しさを改めて感じた2日間でした。

(PKのコツについては勉強しておきます)


保護者の皆さん、お手伝いと熱い応援をありあがとうございました。

指導者の皆さんも暑いなか審判等ありがとうございました。お疲れ様でした!

石渡





第30回 赤城ドリーム杯サッカー大会

お疲れ様です。

 8月13日〜14日、赤城ドリーム杯サッカー大会に参加しています。

本日、1日目は予選3試合がありました。

○桜南6-1名和

○桜南5-0オール東

×桜南0(PK2-3)0飯塚

結果は、惜しくも2位パートとなりました。

1試合目、2試合目は、ともに桜南が有利に試合を進める事ができていました。しかしながら点差が開いたからなのか、いつもの声も出ていなく、ちょっとしたミスから失点をするなど少し集中できていない場面もありました。そこは課題として木村コーチから声かけがありました。

3試合目の順位決定戦の相手は、スキルもそうですがフィジカル面、メンタル面での差が大きかったように思います。リーグ戦を経験している中でそのあたりは成長してきているとは思いますが…また良い経験をさせてもらえたと思います。


本日のグッドプレイ賞。

トップのヤマトのダイレクトシュート

アオイのオーバーラップ

2試合、中央でのエイショウのポジショニング&2得点

です。

さて、気を取り直して明日のトーナメントを頑張りましょう。

保護者の皆さん、朝からテントの設営などありがとうございました。明日も宜しくお願いします。

石渡