日曜日練習(11/29)

こんにちは。
今日は最近よく行っている休日練習の話です。
桜南では毎週金曜日と土曜日に定期練習を行っていますが、やはり他のチームに勝つには練習量が足りません。
そこで最近は桜南グランドが借りれる日には休日練習を始めました。

今日は2から5年生と6年生が午前中練習を行いました。
6年生は実践を交えた練習を中心に行ってましたが、下の学年では主に基礎練習を中心に行いました。
基礎と言っても何?と思う方がいると思います。
普段、当たり前すぎてあまり気にもしないボールを蹴る止めるといった基礎をメインに行いました。
もちろん蹴る(インサイドにインステップなど)と言う事はパスもあれば、シュートもあります。参加した団員は一生懸命取り組んでいました。

早く全員が自信を持ってボールを操れるように監督、コーチと頑張っていきましょう!!

堀内コーチより





←シュート練習!!






道具について。(石渡コーチのコメントを受けて)

前述の石渡コーチのコメント、まったく同じ様に感じています。
私なりの角度からお話ししたいと思います。

試合会場でお昼ご飯を食べる場面でよく見る光景。
ブルーシートに上がって食事をするその横に、かかとのツブれたシューズがあちらこちらに無造作に散らばっています。
ひどいのになると左右がとんでもなく遠いところにあったり、ひっくり返っていたり。よく見るとひもはしっかりと結ばれた状態です。
ひもをほどいたり、結んだりしないから当然かかとをつぶしながら脱いだりはいたりする訳です。

みんなにとってサッカーシューズって何だろう?
友達に自慢するための道具なの?
サッカー選手の気分を味わえれば良いの?

桜南では5年生になると「リフティングが50回以上できるようになれば、スパイクを履くことができる」というルールがあります。
みんなリフティングを一生懸命練習してなんとか50回に到達し、晴れてスパイクを購入してきます。
そんな努力をして手に入れたものをなぜ大切に扱わないのかな?

スパイクのルールを「ちゃんと手入れをすること」「大切に扱うこと」に変更したいくらいです。
(決まりでしばらなければ出来ないなら悲しいことですが・・・)


ところで、野球のイチロー選手は道具を大事にすることで有名です。
試合中にヒットやフォアボールで塁に出る時でも、決してバットを放り投げたりしません。静かに置くように走っていきます。
また、試合後にはグローブを丁寧に磨きながら自分のプレーを振り返る時間を持つのだそうです。

「道具を大事にする気持ちは野球がうまくなりたい気持ちに通じる」と言うイチロー選手の言葉はみんなにどのように伝わりますか?


カントクの中村より。

新人戦(トーナメント戦)。

一回戦で宮本さんと対戦して0-3で敗れました。
これで新人戦が終わりました。

一生懸命プレーしたけれど、技術もサッカーの理解度もまだまだという内容でした。
決して桜南が良くないプレーをしたわけではないけれど、現時点での実力差は認めなければなりません。

何が足りなかったのか。
テクニックが足りない?
「原理や原則」といったサッカーの本質がわかっていない?
それともスタミナやスピード、強さなど体力が不足していた?

みんながそれぞれ「うまくできたこと」「うまくできなかったこと」を自分なりに整理してみてほしいです。試合の勝ち負けから少し離れて次の課題を見つけていきましょう。

でも、カントクが一番改善しなきゃならないと感じたのは試合以外のいわゆる「オフ・ザ・ピッチ」(サッカー以外)の部分。
・あいさつをしっかりできていない。
・コミュニケーションをしっかり取れない。「ありがとう」や返事が言えない。
・持ち物の管理ができていない。(忘れ物や整理整頓)
・“今、するべきこと”を把握していない。(話を聞くべき時におしゃべりをしている、閉会式などのセレモニー中に遊んでいる)。
・「自分さえ良ければ」の姿勢。(目の前にゴミが落ちていても拾わない、チーム用具を片付けない)

これらはサッカー以前に「人」として大事なことだと思います。
まずはそこから成長していきましょう。


課題ばかりを書いてきましたが、大会を通しての成果としては・・・
・個人でゴールを奪える選手がでてきた。
・GKのシュートストップの技術が高かった。
・キャプテンがチーム全体をよく見渡していた。
・苦しい状況(失点など)でも前向きにプレーしていた。
・・・といったところかな。(もちろん他にもありますが)

次の目標は1月の東武鉄道杯になります。
課題に対してしっかり取り組んで、より充実した大会にしましょう!


カントクの中村より。

道具の手入れ

こんばんは。石渡です。
今日は5年生の新人戦。決勝トーナメント1回戦が行われました。
5年生の大会ですが、4年生、3年生にも手伝ってもらっての参加でした。
結果は残念でしたが、みんなよく頑張っていたと思いますよ。詳細はカントクにお任せします。

私が今日気になったのは、スパイクとボールについて。
先週小雨の中の激戦を終えたそのままなのか、選手の中にはどろだらけのスパイク、汚れたボールを持ってきている子が・・・。
親から買ってもらった道具たちに感謝し大事に使うこと。我々コーチがしっかり教えていかなければいけないと思いました。

で、まずは自分から、



まずは、水道でドロを落とし、ぞうきんでふきます。
乾いたらシューズクリームをつけて布でみがけば・・・・きれいになります。

シューズも喜んでいいシュートが決まる!かもね。

金曜練習。

2週間ぶりに体育館で練習を行いました。

練習時間になってもしばらく黙って見ていると、数分経ってから何人かの選手が自らストレッチやいつもの体幹トレーニングを始めました。集中の度合いはマチマチで、中にはほとんど何もしない選手もいました。

「何のために練習に来るのか」目的をしっかりと思い出してほしいと思います。
コーチに言われてから行動するのか?怒られるからマジメにやるのか?
自分で判断して自分の考えでプレーするサッカーというスポーツの本質をよく考えてみてください。

・・・とは言いながらも成長も少しずつ見えてきており、アオイなんかはボール扱いがだいぶ上手になっていたし、レオのキックの精度は素晴らしいし、マサトのテクニックもかなりのレベルです。
シンゴのサッカー理解度が深まっている点やモナトの視野の広さなどにも上達が見られました。

ある一定レベルまで反復練習は非常に大切です。つまらない面もあるかもしれませんが、すぐに成果が見えなくても焦らずガンバっていきましょう。「継続は力」となります。後で実を結ぶことを信じましょう。

ところで、22日は新人戦があります。きびしい戦いになることと思いますが、精いっぱいのプレーがどの程度通用するのかチャレンジしてきましょう。

くれぐれも体調管理をしっかりと!


カントクの中村より。

新人戦(その2)

雨で順延となった新人戦2試合を戦ってまいりました。
なんと2勝をあげて堂々2位で次のステージに進むことができました。
素晴らしいです。

前回の試合では元気が不足していたので、この日は朝のあいさつから子供たちに元気を注入。
思いっきりテンションを上げて会場入り。

試合前は「勝ち負けも大事だけど、それ以前に自分の100%を出そう!1対1にこだわろう!」と子供たちを送り出しました。

この日は雨もパラついていて決して良いコンディションとは言えなかったけど、高い集中力で失点やミスに慌てることなく前向きなプレーができていたと思います。
特にGKのユウリはビッグセーブ連発、PKも鋭い反応でストップ。
コウセイは精度の高いキックでゴールを奪い、タイヨウの安定感でチームを落ち着かせ、カイト(高)のスピード、カイト(三)の後ろからのオーバーラップも光ってた。ソウタの前線での守備もすごく良かったです。

今まで勝利が少なかったけど地道にガンバってきた成果が少し表れたようでとてもうれしいです。
次のステージも桜南らしくひたむきにさわやかに試合をしてきましょう!


会場で本部運営してくださったミトスさん、ありがとうございました。
雨の中サポートしてくれた役員さん、ありがとうございました。

カントクより。

新人戦。

11月8日、新人戦に行ってきました。
・・・とは言っても雨のため1試合を終えたところで中止。続きは14日に順延となりました。

その1試合、1-2で敗れてしまいました。
試合が終わって引き上げる顔に少し悔しさが混じっていたように見えたのはカントクだけでしょうか?今までとは少し違うかな。

コウセイはトウキックでのアイデアあるゴールを決めたし、ユウリも慣れないGKながら安定感があったし、タイヨウはキャプテンとしてチーム全体を見てくれていたし。
でも下を向いてるヒマはないぞ。次はもう少しみんなで工夫して、もっと気持ちの良い試合にしよう!カントクも一緒にアイデアを出してみるよ。

試合よりも気になったのがあいさつの声に元気がなかったこと。
そんなところから14日は変えていかなきゃ、と思ってます。

残された試合をひたむきに、元気に、楽しんでプレーしてきましょう!

来週のこのブログがHAPPYなものになりますように!!