6年生 初タイトル

 本日は岩槻BLITZ FC CUPに参加させていただきました。

予選リーグ

桜南 3-1 慈恩寺

桜南 4-2 SIRAOKA k's FC


1位リーグトーナメント1回戦

桜南 0(PK5-4)0草加住吉


決勝戦

桜南 2-0 大宮三橋


3年生の時の6位パート優勝から3年がたち・・・6年生もカップ戦でついに初優勝することができました!!

本日は朝のアップから木村コーチの指導のもと集中して試合に入れていたと思います。

優勝ということで良いプレイもたくさんありました。

カイリ、ドリブルで三苫ポジションまで入り相手のオウンゴールを誘うプレイ。

カイのクロスから完璧なタイミングではいってきたヤマトのシュート。

アオイの40メートル独走ドリブルからのシュート。

ユウトのPKストップ。

エイショウが果敢にドリブルで仕掛けPK獲得し、ケンスケがしっかり決めたこと。

ゲンセイ、コーナーキックからのジャンプヘッド。


本当に書ききれないほど良いプレイがたくさんありました。

今後もしっかり練習してレベルアップしていきましょう。


保護者の皆さん、朝早くから遅くまでご協力ありがとうございました。

そして岩槻BLITZスタッフの皆さん1日ありがとうございました。






日本対コスタリカ戦 パブリックビューイング

 こんばんは、石渡です。

本日はイオンレイクタウンにて、ワールドカップ日本対コスタリカ戦のパブリックビューイングに招待していただきました。

6年生は、昼間はしらこばとグラウンドで市民祭サッカー大会を行った後(しかも0-1敗戦)で忙しかったと思いますが日本代表のユニフォームを着てニコニコでした。

皆さんご存じの通り残念な結果に終わりましたが、子供たちはみんなで一緒に試合観戦できて盛り上がっていました。大人たちもあれこれ勝手な分析を言い合いながら観戦することができ楽しいひと時を過ごすことができました!

保護者の皆さんも遅くまでお疲れ様でした!



6年生カップ戦、5年生TM

 こんばんは、石渡です。

本日は、

6年生は幸松チャレンジカップ招待、5年生は桜井南小でTMを行いました。


6年生

桜南 0-1 幸手ユナイテッド

桜南 3-0 幸松

桜南 1-0 バンビーノ

桜南 0-3 松伏FC

2勝2敗で全体3位でした。初戦が悔やまれます・・・。

バンビーノ戦のコーナーキックからのゲンセイのヘデイングシュートは素晴らしかったです。カイのボールも完璧でした。木村コーチに見せたかったな~

最終戦の松伏戦も良く戦いました。点差が開き、うまくいかずいつも通りチーム内で言い合いになりながらでしたが最後の最後まで1点を取りに行く姿勢は良かったと思います。


反省点としては、審判へのクレームの声です。

本当にやめてもらいたい・・・。審判へのリスペクトが感じられず、悪い印象をもたれるだけでいいことは一つもありません。つい出てしまう声もあるかもしれませんが反省してもらいたいと思います。


さて5年生は、

桜南 0-2 立花

桜南 0-2 上沖

桜南 3-2 上沖

桜南 0-4 立花

試合は負けが多かったですが、少しづつ形になってきているとのことでした。

土曜練習での6年生とのTMで得点もできるようになってきていますし着実に成長してきていると思います。


皆さん、本日は小雨の降る中一日お疲れ様でした。

来週もよろしくお願いします!


指導者の予想を超えて

 U-12サッカー選手権大会埼玉県大会3回戦、4回戦 結果

3回戦

〇桜南 1(0-0 1-0)0 FCジェルメ

試合全体を通して、ほぼ守備に追われたゲームでした。

しかしながらGK中心にチーム全体でしっかりと我慢強く守備を行い、相手に決定機も作らせずに前後半を終えることができました。

延長戦に入り相手にも少し疲れが出始め・・・延長後半に待望の得点が!

右サイドを献身的に動き続けたヤマトが起点となり、カイ、ケンスケとボールをつなぎ、左サイドのエイショウへ・・・ダイレクトで打つかと思いきや落ち着いて右足に持ち替えゴール右上隅にしっかりと決めてくれました!!

集中力を切らさず守備をし続け、最後にワンチャンスをものにした素晴らしい勝利だったと思います。


さて、4回戦

×桜南 1-5 ヴィオレータ

しっかりと休息をとった本日の2試合目でしたが、格上相手と戦い続けた選手たちも満身創痍。

最後まであきらめずに戦い、後半には意地の1点をもぎ取りましたがここで力尽きました。


でも正直言うと、ここまで来れるとは思っていませんでした。

本日の2試合とも、選手たちが意地を見せ指導者の予測の上をいく素晴らしいゲームだったと思います。

5年生は来週の新人戦がありますし、6年生も11月にカップ戦が予定されています。今日のようなゲームができるようにまたしっかりと準備していきましょう。

保護者の皆さん、本日も朝早くから一日ありがとうございました。









県大会初戦

10月23日(日)、 

JFA第46回全日本U-12サッカー選手権大会埼玉県大会1,2回戦が行われました。


桜南は2回戦が初戦となりました。さて、結果は・・・

本庄ホッパーズ 0-0(延長0-0)(PK5-6) 〇越谷桜南 

初戦突破しました~!!


前半出だしはやや相手ペースでしたが、徐々に桜南も攻撃の時間を作れるようになってきました。後半に入ってもほぼ互角に戦えていたように思います。

延長戦に入りやや疲れが見えてきたころ、相手に決定機が・・・

完璧に崩され、どフリーでシュートを打たれ万事休す!

でしたがゴールポストに救われました。

延長戦後半の最後の最後も相手FWが抜け出し、今度こそ終わりだ・・・と思いましたがCBコオが渾身のスライディングで止めてくれました!!

そんな奇跡に救われつつPK戦に。

いきなり1人目からGKユウトがファインセーブ!

赤城の大会ではPK戦で2敗してしまいましたが、その後しっかりと準備してきたおかげで今日は勝利することができました。


来週の3回戦も勝利できるよう準備していきたいと思います。

保護者の皆さん、本日も熱い声援ありがとうございました。

本日の優秀賞

GK ユウト

キャプテン コオ

右ゴールポスト